独身女の住宅ローン返済道

HOME > 一人女の上手な買出し

一人女の上手な買出し

●一人分の食材
安売り食材は殆どがひとり分には量が多いですよね。せっかく安くて手に入れても半分以上腐らせちゃう・・・なんてことも。
ということで、食材を購入するときは、
・冷凍保存できない食材は使い切れる分だけ購入する。
特に野菜。玉ねぎ・にんじん・ジャガイモなどは単品売りしているものを購入します。

●値段を把握
自分がよく購入する食材は、おおよその値段をおさえておきましょう。そうすれば馬鹿高いものを購入してしまうなんてことが防げます。

●スーパーを探索
家の近所、職場の近所のスーパーを調査してみましょう。そうすると「ここは野菜は安いけど肉・魚は高いな」「ここは火曜日に冷凍食品4割引!」なんてことがわかってきます。いつも同じスーパーだけじゃなくて、いろんなスーパーを探索してみましょう。激安店との遭遇・・・なんてこともあるかもしれませんよ。

●私の買い物計画
日曜日に基本の食材(ジャガイモ・玉ねぎ・にんじ・シーチキン・納豆)その日の夕飯作りに必要な食材を購入する。その他、日持ちする安売り食材を購入する。
あとは、週の途中に必要な食材を買い足します。なるべくその日の特売品購入すべし。


節約道

●いろいろ節約
節約ポリシー
電気・ガス・水道代を節約
交通費を節約
電話代を節約
ちょろっと掃除で時間を節約
●一人暮らしの食生活
自炊で節約
一人女の上手な買出し
あると便利な調味料
フリージングを活用
茹でて保存で時間を節約
らくらくレシピ
多めに作って2度おいしい
ベランダでプチ家庭菜園
節約お弁当日記(ボチボチ更新)
外食費をプチ節

==============================================================================